ENEOSでんき
by ENEOS Power株式会社
ENEOSでんきの概要
ENEOSでんきを販売するENEOS Power株式会社は、ENEOSグループの電気・都市ガス事業を担う子会社として、2024年に設立されました。オフィスビルや学校など、法人への電力供給実績もあります。キャラクターはCMでおなじみの「エネゴリくん」。エネチェンジから申し込める電気料金プランには、「Vプラン」「EV夜とくプラン」があります。供給エリアは沖縄を除く全国(エネチェンジ経由で申し込めるのは、北海道電力、東北電力、東京電力エリアのみ)。
ENEOSでんきの電気料金プラン一覧
ENEOSでんきの口コミ・評判
30代 男性
- よかった点(メリット)
- シュミレーション通り。変更してからは大分安くなりました
- 気になった点(デメリット)
- 料金確認しようと思ったときにマイページのパスワードがわかりにくかった
20代 女性
- よかった点(メリット)
- ガソリンでENEOSカードを使っているのでいつもリッター2円引きですが、さらに1円引きになります。 これも判断材料になりました。
- 気になった点(デメリット)
- 2016年3月末までに申し込むと、初月の料金から2000円割り引かれるというキャンペーンがありました。そのため、3月中に申し込みをしたのですが、その後4月末になっても加入確認などの連絡がなかったため、こちらから問い合わせたところ、「5月中旬までをめどに加入・適用日のお知らせを郵送しています。」とのことでした。キャンペーンの混雑時とはいえ、対応に少し不安を感じました。
60代 女性
- よかった点(メリット)
- 電子メールの明細ですが、思ったより見やすく、分かりやすかった。
- 気になった点(デメリット)
- 請求書、明細は、高齢者が使用するには、やはりペーパーだと有難いです。
60代 女性
- よかった点(メリット)
- 電気代が高騰している中、再生可能エネルギーに努力されているのは有難い
- 気になった点(デメリット)
- sgdsの時代、基本、再生可能エネルギーを採用してくれると嬉しい
30代 男性
- よかった点(メリット)
- サポート自体は懇切丁寧に教えてくれました。
- 気になった点(デメリット)
- 電話がつながるまでかなり待たされました。
ENEOSでんきの新着情報

ENEOSでんきの引越し・住所変更手続き 立ち会いは必要?
ENEOS(エネオス)でんきの引越し・住所変更手続きについてご紹介。引越し先でもENEOSでんきを使う、引越し先で違う電力会社を契約するなどの手続き方法を解説します。「解約する場合は解約金がかかる?」「引越し先がオール電化住宅でも申し込める?」などの疑問も解決。

ENEOSでんきは一人暮らしにもおすすめ?プランの特徴や電気代が高くなる原因を解説
ENEOSでんきは電気代の支払い方法によってガソリン代が割引になるので、車を使うことが多い方におすすめですが、一人暮らしの電気代はお得になるのでしょうか?ENEOSでんきのメリット・デメリットをまとめ、毎月の電気代が高くなる原因を解説します。電気使用量が少ない一人暮らしの方におすすめのプランも紹介します!

ENEOSでんきがエリア拡大!北海道・中国エリアにお住まいの方も申し込めるようになりました
ENEOSでんきが供給エリアを拡大し、北海道電力エリアと中国電力エリアにお住まいの方も申し込めるようになりました!エネチェンジからもお申し込みいただけます。ENEOSでんきの北海道・中国エリア向け電気料金プランや割引、ポイントサービス、キャンペーン情報など、詳細をお伝えします。
ENEOSでんきの電気料金、特徴やメリットは?
ENEOSでんきのメリットと特徴を紹介します。 ※2025年2月現在の情報です。電気料金の支払いでVポイントが貯まる
ENEOSでんきでは、電気料金200円(税抜)につき、Vポイント(旧:Tポイント)が1ポイント貯まるメリットがあります。支払い方法によって複数種の特典あり
ENEOSでんきの電気料金をENEOSカード(C・P・S・NICOS)で支払うと、ガソリン・軽油・灯油代が通常の特典からさらに1円/L、最大150L/月まで割引されます。ENEOSカード(CB)で支払うと、毎月の電気料金が100円(税込)割引されます。また、ENEOSでんきの特別提携カード(※)で電気料金を支払うと、ポイントやマイルの優待が受けられます。 ※ANAカード、dカード、ティーエスキュービックカード、レクサスカード、エムアイカード、ビューカード、楽天カード、セブンカード・プラス/セブンカード、エポスカードガスとのセット割引が利用できる
ENEOSでんきとENEOS都市ガスの対象プランをセットで契約すると、毎月の電気料金から100円(税込)割引されます。ENEOSでんきの契約手数料は?支払い方法は何がある?
- 契約手数料は?
- かかりません。
- 支払い方法は?
- 口座振替・クレジットカード払いが利用できます。
- 請求書は?
- Web上のマイページで確認できます。紙の請求書を希望する場合、発行手数料として220円(税込)/通がかかります。
ENEOSでんきは、契約期間や解約金の設定がある?
- 契約期間は?
- 契約が成立した日から料金適用開始日の翌年の12月31日まで(以降、1年ごとに更新)となっています。
- 解約手数料は?
- 「にねんとく2割(とくとく割)」を契約している場合、契約更新月以外で解約すると、解約手数料として1,100円(税込)がかかります。
- 解約違約金は?
- かかりません。
ENEOSでんきに切り替える方法は?
ENEOSでんきへの切り替え方法は、次の通りです。- 1.変更先の電力会社・電気料金プランを申し込む
- インターネットなどで申し込みます。手続き時には、お客様番号や供給地点特定番号などの情報が必要になります。
- 2.電気の供給開始
- 契約したその日に契約が切り替わるわけではありません。契約完了後、メールなどで使用開始日などの情報が届くので、確認をしましょう。
ENEOSでんきの情報
運営会社 | ENEOS Power株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区大手町1-1-2 |
代表者名 | 代表取締役社長 香月 有佐 |
担当部署 | |
電話番号 | |
FAX番号 | |
URL | https://www.eneos.co.jp/denki/ |
問い合わせURL |
お求めの電気料金プランはありましたか?
エネチェンジに会員登録をすることでENEOS Power株式会社を含めた、新しい電力プランの情報をご紹介をいたします。
また、お客様のライフスタイルにぴったりなプラン情報も配信いたしますので是非ご登録ください。